釜ヶ崎1990年代 釜ヶ崎反失業連絡会を中心とした関連資料一覧

(2)1997

*個人(松繁)所有のパソコンに保存されていたものなので、案文も含まれ、すべてが確定版とは言いがたいことを承知置きください。

1997(平成9)年度 大阪市あいりん関係決算事業費       970000-jigyouhi.xisx


2月 知事・市長宛 釜ヶ崎(あいりん地区)高齢者対策事業に関する要求

釜ヶ崎を中心として路上死が多発していることは、行政においても周知のことである。前二項の対策のいずれもとらない結果、路上死が増加することも、合理的因果関係により万人の理解しうるところである。人の死を救えるにもかかわらず座視するものは、「殺人」を行うに等しい。前二項の対策のいずれもとらないのであれば、大阪府・市は、釜ヶ崎高齢者について「殺人行政」を行うものであると書面にて認めること。でなければ、釜ヶ崎の対策について「殺人行政」ではない証を、現在実施している施策で具体的に書面で説明すること。    970200-chijisichou.docx

2月  府市議会会派宛  協力要請  970200-fusikaiha.docx

4月  知事・市長宛 釜ヶ崎(あいりん地区)高齢者対策事業に関する要求  970400-fusi.docx

 職を求める高齢者が900名を超えて存在していることは、清掃事業の登録実績によって明らかである。そのうちの半数を超える労働者が常に野宿にさらされていることも、事実である。過去三年の事実の積み重ねにより、行政にも直接把握されることになった事態に、府市は現状の体制で対応できると考えていると判断せざるを得ない。
 「仕事で生活を維持する」ことがはるかな夢に留まるのであれば、現状での解決―われわれは対応できないと判断しているが、行政側で自信を持っている現在のシステムによる問題解決に、再度、可能性を求めざるを得ない。
1.市立更生相談所を訪れる生活困窮者を路上に送り返すことのない対応を求める
 大阪市は市更相による対応に自信を持っているように我々には思える。であるならば、数年前のような「金銭対応」による過ちを繰り返すことなく、相談に訪れる生活困窮者を満足させることができるはずである。市更相を訪れる生活困窮者を、野宿者として路上に送り返すことをしないと確約せよ。
2.「特別清掃」の就労場所として霞町再開発ビルを確保すること
 本年7月開業予定の霞町再開発ビルの清掃員・ガードマンの半数以上は、「特別清掃」登録労働者をもってあてることを、管理会社に対して、府市連名で強く要請し、「センター」との間を仲介すること。実現にあたっては、現在の街路清掃詰め所にシャワーを設置し、制服を貸すこと。
 霞町再開発ビルの建設にあたっては周辺自治会に「迷惑料」が支払われている。周辺で野宿を余儀なくされている労働者にも「迷惑料」が、労働の対価の形で支払われるべきである。
 行政が仲介できないのであれば、迷惑を被るものとして直接「会社」に要求することを検討せざるを得ない。求職活動や「迷惑施設」への抗議活動など。

5月19日 知事・市長宛 釜ヶ崎(あいりん地区)高齢者対策事業に関する要求 970519-chijisichou.docx

当会は本年四月に要求書を提出し、行政側担当者と話し合いを持った。
仕事量の減少、野宿を余儀なくされる労働者の増加を背景としてのことである。釜ヶ崎におけるこれらの事情については、行政側担当者とも認識が一致した所である。
その上で、行政側の述べたことは、次のように要約される。
大阪市
1)今ある施設の弾力運営に努め、入所者数を増加させる事で対応する。
2)霞町再開発ビルを特別清掃の就労場所として確保することについては、努力する。
3)現状の清掃事業の枠組みは変えない。
大阪府
1)予算がないので現状以上は何もできない。
2)霞町再開発ビルを特別清掃の就労場所として確保することについては、大阪市と相談して福祉センターから働きかけることを検討する。
このような対応では、現在の釜ヶ崎労働者、とりわけ野宿を強いられている労働者の苦難を軽減させることはできないと私たちは考えている。
3.大阪府は予算がなく、金のかかる事ができないのであれば、今ある資産を最大限活用することを考えよ。自ら考え実施できないのであれば、労働者が自主的に行う活動を妨げることなく、黙認すること。例えば、センターのシャッターの一部でも開いていれば、夜露や夜間の雨はしのげる。シャッターも故障することはあるだろう、と、思う。

6月  センター夜間開放にかかる協議事項      970600-sentakaihou.docx

求人減による就労環境の悪化などにより、あいりん地域内で多くの労働者が野宿を余儀なくされていることから、梅雨期の緊急避難的一時措置として、府・市が協同して、あいりん労働福祉センター1階寄場を夜間開放する。66日(金)午後7時~81日(金)午前4時まで
  
  

6月 高齢者清掃「紹介整理票」(カード)を持っている皆さんへ・(財)西成労働福祉センター 
         増員のお知らせ      970600-zouin.docx

あいりん地区生活道路清掃について
平成969日(月)から、休日(日曜日、祝祭日)の次の日に限り、16人増やし、1日26人の紹介となります。
あいりん労働福祉センター内清掃について
平成9616日(月)から、平成9731日までの期間に限り、110人増やし、1日30人の紹介となります。

6月10日  大阪市立更生相談所宛 要求書    970610-sikousou.docx

建設不況が構造化し、震災復興関連工事が一段落した現在、震災を契機に日雇い労働者人口の急膨張が顕著となっている釜ヶ崎地区は、今春四月以降の端境期を端的に、92年~94年当時を倍する探刻さで大失業情勢が今ふたたび再現されている。西成労働センター統計上でも、 今年四・五月の就労状況は、史上最悪の記録(一日平均2000人台で停滞)を示している。
釜ヶ崎地区対策は、従来より「労働対策は府、民生対策は市、治安対策は大阪府警」なる、府-市-大阪府警の≪三者協議会≫の体制をもって担われてきた。
 この緊急失業対策実施において、市-民生局の出先機関である貴市更相の窓口業務責任は、決定的に釜ヶ崎労働者の死活的な位置をにぎっている。

6月2~15日分  センター野営炊事報告  970615-suiji.docx

62
昼 おにぎり たくあん) 642食 67.2キログラム
夕方 おにぎり(梅千)500食 50.4キログラム そうめん
63
昼 おにぎり(たくあん) 500食 50.4キログラム
夕方 おにぎり(梅干) 620食 67.2キログラム 金時まめ・野菜煮

6月16日 釜ヶ崎反失連ニュース   970616-hansituren.docx

仕事をよこせ!まともなメシと寝どころを!
-市はアブレ-野宿の激増に有効に対応できる施策を、はやくつくれ!
仲間の皆さん!連日の市更相行動、ご苦労様でした。窓口闘争の成果をもとに本庁闘争へとつき進もう。去る13日の市更相窓口との交渉は、

6月23日  市長宛要求書    970623-sichou.docx

 当会は本年、大阪府市に対し三度要求書を提出している。二月、四月、五月である。
 五月の要求書では、「きわめて現実的なものであり、極端に譲歩した緊急避難的なものであることを深く考慮され、回答されることを要求」したところ、高齢者就労の増員・センターの夜間開放の回答があった。
 この回答が単に文章を提出してなされたものでないことは明らかである。府庁前の公園で野営し腰を据えて行われた要求行動に、常時五百名を超える労働者が参加したからこその回答であると考える。
 しかし、このことをもって、「行政側が屈した」とか「労働者が勝った」とか評価されるべきでないことは、言うまでもないことである。かってない要求行動への期待と参加のたかまりは、釜ヶ崎の状況の厳しさの反映であり、行政側も要求する側も、その厳しい状況に突き動かされて、要求し、回答したと考えるのが妥当であろう。
 その意味で、緊急事態に即応された行政側の姿勢は、評価される。
 だが、それは、くどく確認すれば、緊急事態に満足する対応がなされたということではなく、いささかでも緊急に対応したという姿勢が評価されるというに留まる。釜ヶ崎の日雇労働者の厳しい状況の基本に、変化を与える対策ではなかったのであるから。

6月30日 釜ヶ崎反失連ニュース   970630-hansituren.docx

市は、端境期(アブレ期)対策について、もっと明確な姿勢を示せ!
仲間たち!27日の要求行動、ご苦労様でした。去る23日に大阪市に提出した要求書の回答内容について報告します。

6月   市長宛 萩之茶屋第1、第2振興町会の要望書  970600-choukai.docx

大阪市立中央更生相談所(大阪市西成区太子1丁目)の撤去、移転を速やかに実施される事を要請します。
 昭和36年から昭和48年まで毎年連続して起きた暴動、その後の西成署の不祥事、また中央更生相談所の労働者に対する対処の不手際等、更に近ごろ連日の労働者の集会等私達地域住民は地域内で毎日の如く続発する人的、物的事故により精神的、経済的に苦悩している現状であります。
 大阪市立中央相談所の存在は、いわゆる昭和36年の暴動後愛隣対策の一環として大阪市が緊急避難的措置として、地元(旧東田町)の理解、協力を得て児童公園を撒去、労働者の福祉施設として愛隣会館を設置したもので有ります。
 その後大阪市立更生相談所と改称され、労働者の皆さん方の福祉対策、生活向上に努力されている事と理解致しております。
 しかしながら、設立以来毎年、毎年の越年対策事業実施に伴う年末は、機動隊が出動し地域周辺は不穏な状況であり、老人及び婦女子、学童に不安、恐怖を与えている現状があります。
 労働者対策もさる事ながら、大阪市行政当局は、私達地域住民、善良なる市民に対して何等具体的な施策も示されずに現在に至っており、信頼出来る行政とは云えません。
 依って、ここに大阪市立中央更生相談所の撤去、移転を強くもとめるものであります。

7月  大阪府議会 文化労働常任委員会委員長殿  970700-gikai.docx

請願五一号『釜ケ崎(あいりん地区)労働対策に関する件』の審議促進についての要望

 私たちが昨年10月に提出いたしました標記請願は、多数の項目について継続審議扱いとなっております。府議諸氏におかれては、よりよい対策を追及することに力をそそがれ、慎重に審議を続けられていることと想像し、釜ケ崎日雇労働者一同一日千秋の思いで結果を心待ちにしております。
 しかしながら、釜ケ崎労働者もまた霞を吸って生き続けられる訳ではなく、日々の精神的不安にじっと耐えるにも限度があります。一筋の光を一日も早く見たい、朝の目覚めを、「生きていたか」の思いと共に迎えることから一日も早く解放されたい、その為にできる限りのことをしたい、との思いが釜ケ崎に高まっています。
 その現れが、6月の労働部に対する要求行動であり、「あいりん総合センター」一階フロアーを自主管理しての自衛的集団夜営の行動となったのです。
 府議諸氏には、物事はそう簡単に進むものではない、早急に過ぎると思われる行動かも知れませんが、府・市の行政担当者が何の対策も示さない現状では、やむをえないことと認識されるべきことがらであると考えます。
 大阪府労働部は、どのようにしてシャッターを閉じようと考えているのでしょうか。就労対策を確約し、野宿を余儀なくされる労働者が大幅に減少する見通しのもとに、でしようか。それとも、大阪府警機動隊の力で、でしようか。
 それにつき、お願い致します。
 労働部からでなく、私たちから直接に事情を聞き取る機会を設けていただくと同時に、センター一階フロアー利用について労働部が粗野な対応を取らないように勧告して頂きたい。また、早急に請願項目について、結論が導き出されるようご尽力いただきたい。

9月 知事市長宛 新時代の釜ヶ崎(あいりん地区)対策を求める 970900-chijisichou.docx

まず、大阪府・大阪市が手を携えて「緊急対策」に取り組まれたことに敬意を表したい。
 6・7月のセンター夜間開放は、限られた数とは言え、野宿を余儀なくされた労働者に、少なくとも睡眠時に他者から危害を加えられる心配のない夜を提供した。6月から8月中旬までのカンパンの支給は貴重な一食を提供した。労働者の実際の必要からすれば、本当に最低限の、しかも時期の限られた対策ではあったが、釜ヶ崎の新しい事態に積極的に対応していこうとの決意の現れとして高く評価したい。
 同様に、夜間開放やカンパン支給を実質的に担った当連絡会また労働者の努力も評価されてしかるべきだと考える。
 「緊急対策」初年度を以上のようにまとめた上で、「緊急対策」の域を脱した本格的な対策を求める。

9月  府議会・市会宛 釜ヶ崎(あいりん地区)対策促進のお願い 970900-gichou.docx

11月17日 知事・市長宛  緊急越年対策要求      971117-chijisichou.docx

11月25日 大阪府庁玄関前

11月26日 大阪市市庁舎 要求行動

  

11月26日  大阪府庁舎前 大阪城公園遊歩道 集団野営地

   

12月2日 反失業連絡会あるいは越冬実会議

12月3日 西成労働福祉センター 窓口交渉 センター自主夜間開放へ

   
   
   

124

   

12月6日 モチ代支給日 反失業連絡会自主退去

128

  
   

12919

  
     

この間の協議で明らかになったこと(協議結果)

①センター夜間利用を認める。1220日~131(臨泊期間除く)
②夜間利用は、反失連の自主管理とする。乾パンは、支給する。
③臨時宿泊所は1700名規模10日間延長して1229日~116日まで。
30日センター明け渡し。この夜、地区内および周辺で野宿を強いられた人の数は807名。(野宿者ネットワーク調べ)
三角公園にアルジェリアテント設営。
医療センター前「ふとん敷き」再開。(本田氏メモ)

12月20日  センター夜間開放開始 1228日~21日(臨泊期間除く)

  
  
  

12月28日 大阪市越年対策受け付け開始前日

   
 

12月29日 未明 市更相前

12月29日 越年対策臨時宿泊所の受付状況   971229-rinpaku.docx

1229日  三角公園野営地

   

1231日 三角公園野営地

   
  

大阪市臨時対応実績一覧(平成9年度、平成10年度)  970000-rinjitaiou.docx