| 発 行 所 | 書 名 | 著 者 ・ 編 者 | 発 行 年 |
| 飛礫. (通号 49) | いま、最前線 野宿者 立ちあがる「もたざる者」たち | 藤田 五郎 | 2006.冬 |
| 飛礫. (通号 45) | いま、最前線 野宿者 「治安管理」が闊歩する石原都政--東京都「ホームレス地域生活移行支援事業」と野宿者排除の条例化問題 | なすび | 2005.冬 |
| 飛礫. (通号 43) | たび重なる野宿者運動への弾圧--なぜ、こんなことが許されるのか?! (特集 民主党と翼賛化) | かねはぎ あつし | 2004.夏 |
| 飛礫. (通号 40) | 大阪市による野宿者の荷物撤去・焼却をゆるさない--行政のダイエットがはじまった | かねはぎ あつし | 2003.秋 |
| 飛礫. (通号 33) | ホームレス東アジア交流の経験から | 金津 将庸 | 2002.冬 |
| 飛礫. (通号 29) | いま、最前線<野宿者>2000-01年越年・越冬闘争勝利!もっと密集を!もっと団結を! | かねはぎ あつし | 2001.冬 |
| 飛礫. (通号 29) | 野宿労働者排除の歴史とたたかい | 平井 正治 | 2001.冬 |
| 飛礫. (通号 30) | 世界貧困者サミットに参加して--野宿者全国行脚から世界へ | かねはぎ あつし | 2001.春 |