| 発 行 所 | 書 名 | 著 者 ・ 編 者 | 発 行 年 | 
| This is読売. 9(11) (通号 110) | 近づくデジタル・ホームレス社会 | 小尾 敏夫 | 1999.02 | 
| 10+1. (通号 15) | 民主主義の曲がり角--ホームレス・ノワールについて (交通空間としての都市--線/ストリート/フィルム・ノワール) | Dean MacCannell ; 篠儀 直子 訳 | 1998.12 | 
| 10+1. (通号 14) | 新・都市の下層民(1)路上生活者 | 小倉 虫太郎 | 1998.08 | 
| 10+1. (通号 11) | サイレント・コメディにおける<異空間>の生産--浮浪者の(トランプ)ユートピアとその運命 (特集 新しい地理学) | 中村 秀之 | 1997.11 | 
| 10+1. (通号 8) | 住居の視点,住居の死角-3-ホームレス群居。皮膚化する住居をめぐって--都市の規範からの自由を求めて | 米沢 慧 | 1997.03 | 
| 10+1. (通号 7) | 非都市の存在論-3-<路上>の系譜--バラックあるいは都市の<忘我状態> | 田中 純 | 1996.11 | 
| 伝記. 3(3) | 浮浪する児童たち--阪田一夫と山川芳江の思い出 | 坪田 正男 | 1949.03 |