記号 著 者 ・ 編 者 書       名 発 行 年 発 行 所
Krzysztof Wodiczko われわれの内に住むホームレス (だれのための美術なのか--パブリック・アートの可能性<特集>)  1993.08 美術手帖. (通号 673)
工藤 英司 統計と現実の狭間(29)ニュージーランドにホームレスはいない!(後編) 2004.9 Estrela. (126)
工藤 英司 統計と現実の狭間(28)ニュージーランドにホームレスはいない!(中編) 2004.8 Estrela. (125)
工藤 英司 統計と現実の狭間(27)ニュージーランドにホームレスはいない!(前編) 2004.7 Estrela. (124)
工藤 澄人 ロングインタビュー ホームレスから100億円企業経営者となった 生活創庫 堀之内九一郎社長--30代までにやっておくべきこと 2005.5 商業界. 58(6) (通号 715)
窪田 亜矢 東京都区内における路上生活者支援施策の現状と課題 (2004年度(第39回)日本都市計画学会学術研究論文発表会) 2004 都市計画論文集. (39)
久保 輝明 私たちのアルミ缶回収作業について (特集 冬の陣--国の基本方針策定に向けて) 2003.Spr. Shelter-less. (16)
黒田研二 ホームレスの健康実態について (特集 ホームレスの健康支援) 2007.2 月刊地域保健. 38(2)
黒田 研二  ホームレス生活者に対する健康支援 (特集 「健康格差社会」とセーフティネット) 2006.2 公衆衛生. 70(2)
黒田 研二 健康政策の視点からみたホームレス問題 (特集 都市におけるホームレス問題) 2005.11 都市問題研究. 57(11) (通号 659)
黒田 研二 保健医療と社会福祉、およびその共通性--ホームレス健康調査から考える (特集〔日本保健医療社会学会〕第30回大会(2004年度)) -- (シンポジウム 保健医療社会学と社会福祉学) 2005 保健医療社会学論集. 15(2)
黒田 研二 胸部レントゲン検診実施に基づく野宿生活者の結核対策の実践的検討 2005 社会医学研究. (通号 23)
黒田 研二 ホームレス者の健康・生活実態より健康権を考える--ホームレス者の生活習慣病対策からみた考察 2004 社会医学研究. (通号 22)
黒田 研二 救急搬送要保護傷病入院患者調査からみた保健医療システムの課題の検討 2004 社会医学研究. (通号 22)
黒田 研二 アウト・リーチ活動により認められた路上・公園・河川敷等野宿生活者の健康実態と医療・保健・福祉制度の課題 2004 社会医学研究. (通号 22)
黒田 研二 大阪市におけるホームレス者の死亡調査 2003.8 日本公衆衛生雑誌. 50(8)
黒田 研二 大阪市における野宿者および簡易宿泊施設投宿者の死亡の実態 2002.Win. Shelter-less. (15)
黒岩 亮子 ホームレスと都市居住 (特集2 現代都市におけるホームレスの人々の実態と居住支援) 2001.Sum 都市住宅学. (34)
黒木 美弥 都市部の結核対策--ホームレス対策 (第1特集 成人期の結核対策--その予防と治療) 2004.67 月刊地域保健. 35(6)
黒野 利佐子 Description of Mental Disorder Diagnoses and Treatment for Homeless Adolescents 2004 京都市立看護短期大学紀要. (29)
黒川 渡 アウト・リーチ活動により認められた路上・公園・河川敷等野宿生活者の健康実態と医療・保健・福祉制度の課題 2004 社会医学研究. (通号 22)
草野 徹 アメリカ「ホームレス300万人」説の陰謀 1990.02 諸君. 22(2)
草野 徹 高速道路やテントにゴロゴロ--二百万人?米国のホームレス(特派員ノート) 1983.03.22 世界週報. 64(12)
草野 徹 U.S.A.ウイスパ--10-ホームレスの「物乞い権」は「表現の自由」!?(ライブ・アメリカ) 1990.04.03 世界週報. 71(14)
國定 浩一 特別座談会 なんで増えたんやろ大阪のホームレス (緊急検証 どうする!?ホームレス急増!) 0.11 イグザミナ. (通号 158)
葛生 聡 リンショウゲンバ(35)ホームレスの支援 2006.9 臨床心理学. 6(5) (通号 35)
熊谷 知子 池袋野宿者の高血圧と生活習慣病--池袋医療班の試み (特集 路上死をなくすために--全国の健康支援活動) 2003.Win. Shelter-less. (19)
来栖 良夫 海上の浮浪児--「東水園」をみる 1948.11 新しい教育と文化. 2(11)