記号 著 者 ・ 編 者 書       名 発 行 年 発 行 所
河野 豊 社会保障・社会福祉110番(23)野宿者を居宅保護せよ!--ホームレス生活保護訴訟・大阪版 1999.05.10 賃金と社会保障. (通号 1249)
近藤 諭 野宿者対策の現状と課題 2004.01 研究紀要 ([志學館大学人間関係学部])25(1)
近藤 諭 交錯する都市住民と野宿生活者--意識調査に見る野宿生活者イメージの構成 1998 現代の社会病理. (通号 13)
菰淵 緑 アメリカ社会におけるホームレスの歴史と現状--社会病理学的分析を通して 1994.03 社会問題研究. 43(2)
後閑 一博 ホームレス生活者への法律教室 (特集 『生きる力』となる教育) 2004.1 月報司法書士. (383)
後閑 一博 ロー・ジャーナル ホームレス問題の現状と課題 2006.9 法学セミナー. 51(9) (通号 621)
後藤 広史 将来的展望を喪失したホームレスと自立支援事業 2005.Spr. Shelter-less. (24)
後藤 広史 前路上生活者が施設から「自己退所」する要因 2007.2 社会福祉学. 47(4) (通号 80) 
後藤 浩二 『ホームレス問題』を地域社会の課題として受け止めるために (新・福祉システム(7)ソーシャルインクルージョンの具現化--平成14年度社会福祉トップセミナー報告) 2003.2 月刊福祉. 86(3) (増刊)
後藤 浩二 「ホームレス問題」における「自立支援システム」のあり方を問う--「地域づくり」としての視点から (特集 社会保障改革の行方) 2002.4 勤労者福祉. (67)
後藤 春彦 ホームレスによる公園占用の実態とそのメカニズムに関する研究--都立戸山公園のホームレスを事例に 1999.03 日本建築学会計画系論文集. (通号 517)
後藤 大樹 仙台ホームレスの民族誌 2005.3 東北人類学論壇. (4)
厚生省社会援護局地域福祉課ホームレスの自立支援方策に関する研究会 資料 ホームレスの自立支援方策について (特集 セーフティネットの修復は進んだか) 2000.05.10 賃金と社会保障. (通号 1273)
香月 真理子 ドキュメント ホームレスのイメージを超えて()路上に生きる表現者たち 2007.5 論座. (通号 144)
香月 真理子 ドキュメント ホームレスのイメージを超えて()路上から路上へさしのべられる手  2007.6 論座. (通号 145)
国土交通省道路局路政課 道路法令関係Q&A ホームレス自立支援法 2003.1 道路行政セミナー. 13(10) (通号 154)
小池 直人 第四分科会報告 野宿からの脱出に私たちは何をやってきたのか? (特集 第三五回公扶研全国セミナーより(2)誰もが幸せに生きられる社会を!--ソーシャルワークの現場から基本的人権を考えるとき) 2003.1 公的扶助研究. (30) (通号 188)
小池 直人 失業・ホームレス問題と生活保護 (特集 私たちのくらしと生活保護) 2001.2 福祉のひろば. 11 (通号 376)
小久保 哲郎 ホームレス支援は居宅保護が原則--居宅での生活保護要求佐藤訴訟・大阪高裁判決(平成15.10.23)の意義 (特集 ホームレスの居宅保護・大阪高裁判決)  2003.11.下旬 賃金と社会保障. (通号 1358)
小久保 哲郎 ホームレスの居宅保護に好判決 野宿者に敷金支給・居宅保護の道開く--居宅での生活保護要求佐藤訴訟・大阪地裁(平成14.3.22)判決の意義 (特集 ホームレスの居宅保護に好判決(大阪地裁)) 2002.5.上旬 賃金と社会保障. (通号 1321)
小久保 哲郎 野宿者支援は在宅が原則--佐藤訴訟「勝訴」判決の報告 2002.Aut. Shelter-less. (14)
小橋 元 札幌駅周辺のホームレス者の生活状態と支援ニーズ--平成12年12月の炊き出し会場における聞き取り調査より 2002 社会医学研究. (通号 20)
小橋 元 ホームレス者に対する認識と受容度に関する意識調査--大学生への質問紙調査 2002 社会医学研究. (通号 20)
小橋 元 資料 札幌市におけるホームレス者の健康問題と生活習慣の実態--平成12年の健康相談会の実践から 2001.9 日本公衆衛生雑誌. 48(9)
小玉 福祉改革/ワーキングプア/ホームレス--新自由主義下のニューヨーク  2007. 市政研究. (154)大阪市
小玉 徹 ホームレス対策をめぐる日本とイギリスの比較(1) 2002.3 季刊経済研究. 24(4)
小玉 徹 ホームレス自立支援事業に何が求められているか 2003.4 世界. (712)
小玉 徹 エコノミストレポート 春まだ遠しの日本ホームレス対策 2001.3.13 エコノミスト. 79(11) (通号 3496)
小玉 容子 アメリカのホームレス・ピープル--その現状と問題点(2) 2002 島根女子短期大学紀要. (40)
小阪 正人 ホームレス問題に対する取組--全国一斉相談会より (シリーズ2 サラ金・商工ローン) -- (ホームレス特集) 2005.7 消費者法ニュース. (通号 64)
小室 明 ヒトを読む 小室明--檻の中の幸せか、泥の中の自由か『スーツホームレス』 2000.06 Aura. (通号 141)
小室 明 リレーエッセイ・路上探訪/スーツホームレス--ひそかに増殖する現代の病理 2000.06 Shelter-less. (通号 6)
小銭 寿子 ホームレスの支援と公共の福祉 2006.3 道都大学紀要. 社会福祉学部. (31)
小嶋 宏平 政策課題研究(238)自治の課題への取組(200)アットホームなホームレス対策--NPOとの協働が福祉を変える(要約) 2005.9 月刊自治フォーラム. (552)
小島 茂 ホームレス自立支援の「臨時措置法案」の早期制定を 2001.7.9 週刊社会保障. 55(2143)
小板橋 二郎 マスコミつれづれ日記(70)ホームレス生態図鑑 2006.2 Verdad. 12(2) (通号 130)
小西 祐馬 札幌における「ホームレス」(3)野宿にいたるまでの過程の分析を中心に 2002.3 教育福祉研究. (8)
小西 祐馬 札幌「エルムの里公園」の野宿者への退去要請をめぐって 2001.Win Shelter-less. (11)
小柳 伸顕 「ホームレス問題」と「特別措置法」--ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法を読む (寄せ場をめぐる動き) 2003.5 寄せ場. (16)
小柳 伸顕 連合大阪報告書批判--『日雇労働者・野宿生活者問題の現状と連合大阪の課題』の検討 (特集 漂流する時代) -- (下層社会と行政) 1999.5 寄せ場. (12)
小林 誉明 健康危機課題としての結核 コミュニティの安全保障と健康 (特集 路上生活者の結核問題と対策) 2005.Spr. Shelter-less. (24)
小林 英夫 被災者支援に見る路上生活者の再生 (ミニ特集 雇用創出の取り組み) 2004.Win. Shelter-less. (23)
小宮 豊 福岡県におけるホームレスの健康問題 (特集 路上死をなくすために--全国の健康支援活動) 2003.Win. Shelter-less. (19)
児玉 裕子 ホームレス問題から日本社会を読む(2)一緒にやっていきましょう!--生活保護の現場から 2003.5 福祉のひろば. 38 (通号 403)
鴻野 わか菜 明日、ロシアで(1)路上生活者の手記--ロシア、ホームレスの記録 2003.4 窓. (124)