| 記号 | 著 者 ・ 編 者 | 書 名 | 発 行 年 | 発 行 所 |
| ヒ | 久原 友江 | 症例報告 ホームレスの女性にみられたペラグラの1例 | 2005.8 | 臨床皮膚科. 59(9) |
| ヒ | 久田 恵 | 繁栄TOKYO裏通り-18-川崎ホームレス越年記 | 1996.03 | 諸君. 28(3) |
| ヒ | 久田 光政 | <土曜講座>「野宿労働者は,今」を通じて高校生が学んだこと,考えたこと | 1996.11 | 教育. 46(11) |
| ヒ | 東 俊輔 | ホームレス 借家で住むより車上生活を選ぶ若者 (徹底研究 日本経済全38項月 危機克服の勉強だ!) | 1998.10.20 | エコノミスト. 76(45) |
| ヒ | 東アジアホームレス支援施策調査チーム | ソウル・香港・台北におけるホームレス支援施策の現状(下) | 2005.Sum. | Shelter-less. (25) |
| ヒ | 日比野 正興 | ホームレス施策と公的扶助実践の課題--居宅保護 (第47回〔日本社会保障法学会〕大会) -- (シンポジウム 現代のホームレス施策の動向と公的扶助法の課題) | 2006 | 社会保障法. (21) |
| ヒ | 樋田 幸恵 | 「ホームレス」に関する一考察--住居先を失う経緯について | 2003.3 | 高崎健康福祉大学紀要. (2) |
| ヒ | 樋渡 貴晴 | アパート入居後の元ホームレスに対する支援のあり方に関する基礎的研究--民間ホームレス支援団体のアパート入居者アンケートを基にして | 2004.3 | 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科研究論集. (17) |
| ヒ | 樋渡 貴晴 | 稼動能力のあるホームレスへの援護施策に関する一考察--名古屋市の事例を中心として | 2003.3 | 日本福祉大学大学院社会福祉学研究科研究論集. (16) |
| ヒ | 樋渡 貴晴 | 野宿脱却後の地域生活支援に向けて--アパートなどで生活している人への支援に関するアンケート | 2004.Sum. | Shelter-less. (21) |
| ヒ | 尾藤 廣喜 | ホームレス裁判と公的扶助法の課題 (第47回〔日本社会保障法学会〕大会) -- (シンポジウム 現代のホームレス施策の動向と公的扶助法の課題) | 2006 | 社会保障法. (21) |
| ヒ | 尾藤 廣喜 | 生活保護裁判が問うもの(5)林訴訟--野宿者の生存権(名古屋地方裁判所平成8.10.30判決) | 2002.9 | 福祉のひろば. 30 (通号 395) |
| ヒ | 尾藤 廣喜 | 無権利状態におかれている野宿者--INTERVIEW 尾藤広喜さん (特集2 路上と人権--国際法と国内法の観点から) | 2001.Spr. | Shelter-less. (9) |
| ヒ | 尾藤 廣喜 | インタビュー 尾藤弁護士に聞く (特集 野宿者と福祉--情報のセーフティネットは機能しているか) | 1999.04 | Shelter-less. (通号 1) |
| ヒ | 尾藤 広喜 | 林訴訟と名古屋地裁判決〔含 名古屋市笹島野宿者生活保護処分違法等確認請求事件・名古屋地裁判決(8.10.30)判決文〕 | 1997.01.25 | 賃金と社会保障. (通号 1193・1194) |
| ヒ | 平井 玄 | 構成的ホームレス (特集 市民とは誰か) | 1999.05 | 現代思想. 27(5) |
| ヒ | 平井 正治 | 野宿労働者排除の歴史とたたかい | 2001.冬 | 飛礫. (通号 29) |
| ヒ | 平山 恵 | 住所不定者との対話から (特集 路上生活者の結核問題と対策) | 2005.Spr. | Shelter-less. (24) |
| ヒ | 平山 恵 | 提言と解説 「都市の結核対策」提言の作成にあたって (特集 路上生活者の結核問題と対策) | 2005.Spr. | Shelter-less. (24) |
| ヒ | 平山 洋介 | ホームレスはどのように構築されるのか?--世界都市・ニューヨークの経験から (特集2 現代都市におけるホームレスの人々の実態と居住支援) | 2001.Sum. | 都市住宅学. (34) |
| ヒ | 平子 直義 | 自治体の支援施策の充実をもとめて 急増するホームレスの自立支援策を行政にもとめて(名古屋市) (特集 今日の生活破壊とどうたたかうか) | 2002.4 | 議会と自治体. (通号 47) |
| ヒ | 平川 茂 | 「路上の権利」と「見守りの支援」--野宿生活者中の<逃避>タイプのニーズ(必要)をめぐって | 2004 | 市大社会学. (5) |
| ヒ | 平川 茂 | 書評 森田洋司編著『落層--野宿に生きる』 | 2003 | 日本労働社会学会年報 |
| ヒ | 平川 茂 | ホームレスの内面世界に踏み込んだ現代福祉国家批判--岩田正美『ホームレス/現代社会/福祉国家』を読む | 2000.5 | 寄せ場. (13) |
| ヒ | 平野 敏夫 | 座談会 新宿・山谷の医療活動に関わって (特集 路上・寄せ場の医療問題) | 1999.09 | Shelter-less. (通号 3) |
| ヒ | 広津 和郎 | 浮浪者と野良犬 | 1956.07 | 小説新潮. 10(11) |