発 行 年 書       名 著 者 ・ 編 者 発 行 所
1999.12 青山さん、おおいに語る (特集 大失業時代の野宿者)   Shelter-less. (通号 4)
1999.12 釜ヶ崎における高齢者就労対策--とりあえず日々150人に拡大 (特集 大失業時代の野宿者) 松繁 逸夫 Shelter-less. (通号 4)
1999.12 失業対策の過去と未来 (特集 大失業時代の野宿者) 金子 雅臣 Shelter-less. (通号 4)
1999.12 大失業時代の野宿者像をさぐる--東京西部圏三百人聞き取り調査報告 (特集 大失業時代の野宿者) 東京西部圏聞き取り調査プロジェクトチーム Shelter-less. (通号 4)
1999.12 野宿者の人々と共に創る演劇 関屋 光康 Shelter-less. (通号 4)
1999.12 飯場居住型層の飢餓賃金--上野の労働相談から--インタビュー 中村光男 中村 光男 Shelter-less. (通号 4)
1999.12 [リレーエッセイ]路上探訪 なぜ、怒りが湧き起らないのか 原 昌平 Shelter-less. (通号 4)
1999.09 大阪の野宿者に聞きました お体の具合はどうですか? (特集 路上・寄せ場の医療問題)   Shelter-less. (通号 3)
1999.09 釜ヶ崎の医療・福祉問題 (特集 路上・寄せ場の医療問題) 大谷 隆夫 Shelter-less. (通号 3)
1999.09 寿医療班の活動記録(1998年1月〜12月)と寿の医療・福祉状況 (特集 路上・寄せ場の医療問題) 矢島 雅子 Shelter-less. (通号 3)
1999.09 笹島診療所の活動と課題--名古屋市における野宿労働者の結核対策の現状をふまえて (特集 路上・寄せ場の医療問題) 水谷 聖子 ; 杉浦 裕 Shelter-less. (通号 3)
1999.09 座談会 新宿・山谷の医療活動に関わって (特集 路上・寄せ場の医療問題) 平野 敏夫 ; 大脇 甲哉 ; 越智 祥太 他 Shelter-less. (通号 3)
1999.09 新宿中央公園周辺に居住する野宿者の健康問題 (特集 路上・寄せ場の医療問題) 斎藤 学 Shelter-less. (通号 3)
1999.09 野宿者問題をめぐって--行政・支援・我々 田巻 松雄 Shelter-less. (通号 3)
1999.09 横須賀夜回りの会 (特集 路上・寄せ場の医療問題) 八谷 俊彦 Shelter-less. (通号 3)
1999.09 [リレーエッセイ]路上探訪 地域に広がる「見えない恐怖」 磯崎 由美 Shelter-less. (通号 3)
1999.07 韓国のホームレス問題と国民基礎生活保障法 (特集 徹底検証! 国の「ホームレス対策案」は有効か) キム スヒョン Shelter-less. (通号 2)
1999.07 「国政レベルの動き」と釜ヶ崎反失業連絡会 (特集 徹底検証! 国の「ホームレス対策案」は有効か) 本田 哲郎 Shelter-less. (通号 2)
1999.07 生活保護法とホームレス支援法--福祉・病院関係者による座談会 (特集 徹底検証! 国の「ホームレス対策案」は有効か)   Shelter-less. (通号 2)
1999.07 包み込まれた"家"と"生命" 東京都内の略式住居--野宿者のダンボールハウスとビニールシートハウスについて マリア・セシーリア・ロスキアボ ドス・サントス Shelter-less. (通号 2)
1999.07 人間の尊厳に関わる生活保護制度の活用を! (特集 徹底検証! 国の「ホームレス対策案」は有効か) 藤井 克彦 Shelter-less. (通号 2)
1999.07 「不法占拠」万歳! (特集 徹底検証! 国の「ホームレス対策案」は有効か) 笠井 和明 Shelter-less. (通号 2)
1999.07 「ホームレス問題」と国家 (特集 徹底検証! 国の「ホームレス対策案」は有効か)  岩田 正美 Shelter-less. (通号 2)
1999.07 [リレーエッセイ]路上探訪 ホームレスの切り絵師 田保 寿一 Shelter-less. (通号 2)
1999.07 路上生活者問題の解決は「地域再生」から (特集 徹底検証! 国の「ホームレス対策案」は有効か) 水田 恵 Shelter-less. (通号 2)
1999.04 インタビュー 尾藤弁護士に聞く (特集 野宿者と福祉--情報のセーフティネットは機能しているか) 尾藤 廣喜 Shelter-less. (通号 1)
1999.04 「住所不定者」に対する生活保護行政に関するアンケート   Shelter-less. (通号 1)
1999.04 特集 野宿者と福祉--情報のセーフティネットは機能しているか   Shelter-less. (通号 1)
1999.04 野宿者の意見 (特集 野宿者と福祉--情報のセーフティネットは機能しているか)   Shelter-less. (通号 1)
1999.04 野宿からの居宅保護を求めて--生活保護訴訟 加藤 亮子 Shelter-less. (通号 1)
1999.12 『場所をあけろ!--寄せ場/ホームレスの社会学』青木秀男編 園部 雅久 社会学評論. 50(3) (通号 199)
1999.12.05 かわいそうな神奈川のお巡りさん ホームレスも交番に抗議に来た   週刊読売. 58(49) (通号 2684)
1999.10 政策提言 ホームレス自立支援へ法整備を急げ--党国会議員でホームレス問題勉強会を結成 保坂 三蔵 月刊自由民主. (通号 559)
1999.10 路上からのレポート 野宿者「自立」の試みとその展望(後編) 湯浅 誠 社会運動. (通号 235)
1999.10.28 (告発レポート)ホームレスが狩り出される原発「危険な現場」   週刊宝石. 19(40) (通号 868)
1999.09 路上からのレポート 野宿者「自立」の試みとその展望(前編) 湯浅 誠 社会運動. (通号 234)
1999.09 ホームレス問題に対する当面の対応策 難波 弘 生活と福祉. (通号 522)
1999.09 渋谷駅周辺の路上生活者の生活と健康 谷本 佐理名 ; 簑輪 眞澄 日本公衆衛生雑誌. 46(9)
1999.09 野宿者問題のリアリティ--阪神淡路大震災後の神戸市を事例として 狩谷 あゆみ 広島修大論集. 人文編. 40(1) (通号 75)
1999.08 ホームレスに発症した市中肺炎についての検討 樫山 鉄矢 ; 武市 朗子 ; 木村 仁 他 感染症学雑誌. 73(8)
1999.08 連合大阪・あいりん地区問題研究会編『日雇労働者・野宿生活者問題の現状と連合大阪の課題』 下田平 裕身 部落解放研究. (通号 129)
1999.08 カウンターからみた「図書館とホームレス」問題 (特集 カウンターでの気持ちよい対応のために--カウンター周辺のテクニックあれこれ) 西河内 靖泰 みんなの図書館. (通号 268)
1999.08.26 ホームレス対策で20カ所に自立支援センター--来年度からは運営費にも補助   地方行政. (通号 9207)
1999.08.10 マスメディア・ウオッチング オーストリア「アウグスティン」ホームレスの社会復帰を支援 佐藤 伸行 世界週報. 80(29) (通号 3912)
1999.07 現代都市と「ホームレス問題」 (特集 都市とホームレス政策)  岩田 正美 市政研究. (通号 124)
1999.07 地域に根ざし、地域でささえてこそ、居住は安定する (特集 都市とホームレス政策) ありむら 潜 市政研究. (通号 124)
1999.07 「野宿」の取材ノートから (特集 都市とホームレス政策) 原 昌平 市政研究. (通号 124)
1999.07 「野宿者問題」--ホームレスと医療・福祉の課題 (特集 都市とホームレス政策) 中山 徹 市政研究. (通号 124)
1999.07 野宿生活者問題とNPO--釜ヶ崎支援機構のめざすもの (特集 都市とホームレス政策) 松繁 逸夫 市政研究. (通号 124)
1999.07 フランスの「反排除法」に見る「ホームレス」対策 (特集 都市とホームレス政策) 都留 民子 市政研究. (通号 124)
1999.07 ホームレスと雇用政策 (特集 都市とホームレス政策) 福原 宏幸 市政研究. (通号 124)
1999.07 A・L・バイアー著(佐藤清隆訳)『浮浪者たちの世界--シェイクスピア時代の貧民問題』 中野 忠 社会経済史学. 65(2)
1999.07 (提言)ホームレス対策をNPOの主導へ 梅沢 嘉一郎 非営利法人. (通号 653)
1999.07 古書巡礼(1)平岩甫著『駅裏の一ヶ年--浮浪児、浮浪者の生態』 松浦 国弘 歴史民俗学. (通号 14)
1999.07.14 社説拝見 6月後期--ダイオキシンやホームレスの対策を問う   厚生福祉. (通号 4755)
1999.06 なぜ「路上死」か、公的扶助は無力なのか--大都市における行旅死亡人の語りかけるもの 上畑 恵宣 同朋大学論叢. (通号 80)
1999.06.25 ホームレス問題に対する当面の対応策について ホームレス問題連絡会議 賃金と社会保障. (通号 1252)
1999.5 現場から 路上からよるべなき現代社会を問う--「野宿者・人権資料センター」活動報告 (特集 漂流する時代) 安江 鈴子 寄せ場. (12)
1999.5 ヨセバ・クリティーク 〈見えない街〉から「一般社会」を撃つ社会学--青木秀男編『場所をあけろ!寄せ場/ホームレスの社会学』を読む 穂坂 光彦 寄せ場. (12)
1999.5 「寄せ場/野宿」への介入=「社会調査」について (特集 漂流する時代) 文 貞實 寄せ場. (12)
1999.5 寄せ場と野宿をめぐる最近の状況 (特集 漂流する時代) -- (下層社会と行政) なすび 寄せ場. (12)
1999.5 連合大阪報告書批判--『日雇労働者・野宿生活者問題の現状と連合大阪の課題』の検討 (特集 漂流する時代) -- (下層社会と行政) 小柳 伸顕 寄せ場. (12)
1999.05 構成的ホームレス (特集 市民とは誰か) 平井 玄 現代思想. 27(5)
1999.05 行政はNPO等と連携してホームレス問題に取り組むべき 麦倉 哲 晨. 18(5) (通号 199)
1999.05 「ホームレス」に対する生活保護 斉藤 大介 ; 山口 義裕 年報自治体学. (通号 12)
1999.05.28 新宿たまパト団が行く 吉田 敬三 金曜日. 7(20) (通号 274)
1999.05.20 連合大阪・あいりん地区問題研究会 日雇労働者・野宿生活者問題の現状と連合大阪の課題(抜粋)(下)   労働経済旬報. 53 (通号 1632)
1999.05.14 第5回「週刊金曜日ルポルタージュ大賞」報告文学賞--大阪路上生活報告 / 村上 恭介 村上 恭介 金曜日. 7(17) (通号 271)
1999.05.10 社会保障・社会福祉110番(23)野宿者を居宅保護せよ!--ホームレス生活保護訴訟・大阪版 河野 豊 賃金と社会保障. (通号 1249)
1999.05.05 日雇労働者・野宿生活者問題の現状と連合大阪の課題(抜粋・上) 連合大阪あいりん地区問題研究会 労働経済旬報. 53 (通号 1631)
1999.04 社会的労働参加を求めて (特集 当世プロレタリア事情--働かない権利、働く権利) 松繁 逸夫 インパクション. (通号 113)
1999.04 野宿労働者の生活保護獲得のたたかい (特集 当世プロレタリア事情--働かない権利、働く権利) 藤井 克彦 インパクション. (通号 113)
1999.04 「路上に光を!」 (特集 当世プロレタリア事情--働かない権利、働く権利)  笠井 和明 インパクション. (通号 113)
1999.04 不況が直撃したホームレス--NPOと民間企業による新規事業創設が不可欠 麦倉 哲 財界人. 12(4) (通号 355)
1999.04.12 ぼくのパパはホームレスだった--NY路上生活者の家庭復帰   Aera. 12(16) (通号 586)
1999.03 紐育流浪--ニューヨークのホームレス3 佐藤 哲郎 月刊自治研. 41 (通号 474)
1999.03 日雇労働者の『野宿者』化と生活--「あいりん地域日雇労働者調査」を事例として 中山 徹 社会問題研究. 48(2) (通号 120)
1999.03 1572年の「浮浪者処罰並びに貧窮者及び虚弱者救済法」がエリザベス朝初期の役者に与えた影讐と結果 青池 仁史 人文学部紀要. (通号 18)
1999.03 ケース研究(77)新宿・ホームレス事情 藤田 博仁 ; 轟 正克 生活と福祉. (通号 516)
1999.03 ホームレスによる公園占用の実態とそのメカニズムに関する研究--都立戸山公園のホームレスを事例に 杉友 ジョージ ; 後藤 春彦 日本建築学会計画系論文集. (通号 517)
1999.02 越冬闘争へ引きつづきご支援を!--不当判決にも野宿労働者の闘いは揺るがない 稲葉 剛 インパクション. (通号 112)
1999.02 またも野宿者強制排除、強行される--行政代執行による大阪市の野宿者強制排除を弾劾する! なすび インパクション. (通号 112)
1999.02 下出賞 結び目:ホームレス:禅 (第32回建築文化懸賞論文入選発表 課題:社会をレギュレートする建築 審査員:八束はじめ) 野沢 隆秀 建築文化. 54(628)
1999.02 近づくデジタル・ホームレス社会 小尾 敏夫 This is読売. 9(11) (通号 110)
1999.02 浮浪し、行き倒れた朝鮮のハンセン病者たち--日本・朝鮮近代ハンセン病史・考(7) 滝尾 英二 未来. (通号 389)
1999.02 古代国家の社会編成と浮浪人認識 (特集 古代国家の自他認識) 坂江 渉 歴史評論. (通号 586)
1999.02.25 日本のセーフティネットの現実 日雇労働あぶれ地獄と安心を保障してない「安全網」--大阪市内野宿者8600人余が問いかけていること 上畑 恵宣 賃金と社会保障. (通号 1244)
1999.02.07 <ルポ・家庭にお父さんの居場所がない>帰宅拒否症という、ネクタイ・ホームレス予備軍 (父と娘はわかりあえるか) 末安 慶子 婦人公論. 84(4) (通号 1029)
1999.1 『ホームレスウーマン--知ってますか、わたしたちのこと』エリオット・リーボウ著 与那原 恵 論座. (通号 54)
1999.01 「ホームレス」問題の所在--広島市の「ホームレス」と福祉施策 都留 民子 ; 尾上 麻紀子 社会福祉学. 39(2) (通号 59)
1999.01 アメリカの各州におけるホームレスの投票権保障 岩倉 秀樹 新居浜工業高等専門学校紀要. (通号 35)
1999.01 野宿生活者「問題」の現在 (第29回部落解放・人権夏期講座) 島 和博 部落解放. (通号 448)
1999.01 都市部における結核予防・啓発活動の実際--ホームレス結核患者の事例を通して (再興感染症としての結核予防活動/事例に学ぶ保健活動) 神楽岡 澄 へるす出版生活教育. 43(1)
1999.01.16 生涯を託した金融機関が破綻!金融マンそれぞれの再出発 (特集2 破綻,リストラで「金融ホームレス」大量発生 金融マンの市場価値)   週刊東洋経済. (通号 5536)
1999.01.16 ?特集2 破綻,リストラで「金融ホームレス」大量発生 金融マンの市場価値   週刊東洋経済. (通号 5536)
1999.01.15 浮浪児--戦争犠牲者の実体 (あぶない親・子関係--婦人公論50年に見る43のドキュメント) -- (廃墟からの再出発) 青地 晨 婦人公論. 84(2)
1999 青木秀男編著『場所をあけろ!寄せ場/ホームレスの社会学』 山本 薫子 ; 青木 秀男 ; 中根 光敏 解放社会学研究. (通号 13)
1999 日本の貧困(1)ホームレスと社会福祉 大久保 克子 華頂短期大学研究紀要. (通号 44)
1999 実践神学研究会 池袋で野宿者問題を考える--わたしたちにできること 三森 妃佐子 キリスト教教育研究. (通号 17)
1999 宿所提供施設利用家族の「ホームレス」化過程--ホームレス研究のための予備的考察 川原 恵子 社会福祉. (通号 40)
1999 現代の貧困と社会保障--川崎「路上生活者」の実態を踏まえて 星 真実 ; 小澤 薫 中央大学経済研究所年報. (通号 30)
1999 地域社会の一員としてホームレス経験者が迎えられるために 麦倉 哲 東京女学館短期大学紀要. (22)
1999 野宿生活者の集団赤痢発生に関連する地域看護の現状と課題--病院内の外来看護の機能と役割 金 玉礼 ; 稲垣絹代 日本看護学会論文集. 地域看護. 30
1999 ホームレスがNPOの支援により地域の中で自立すること (成熟社会における都市の自治と交流) -- (まちづくりと住民) 麦倉 哲 日本都市学会年報. (通号 33)