| 書 名 | 著 者 ・ 編 者 | 発 行 年 | 発 行 所 | |
| チ | 地域に生きる地域で支える 地域と路上生活者の協働によるまちの活性化 | 水田 恵 | 2006.11 | 月刊福祉. 89(12) |
| チ | 地球にねてる--自句自解 (特集=ホームレス) -- (心情) | 橘 安純 | 2006.8 | 現代思想. 34(9) |
| チ | 地方都市のホームレス自立支援についての検討--姫路市を事例に | 武田 英樹 | 2006.2 | 社会福祉士. (通号 13) |
| チ | 地方都市におけるホームレスの現状と課題--「和歌山市ホームレス生活実態調査」の結果から | 金川 めぐみ | 2005.Sum. | Shelter-less. (25) |
| チ | 治療中断の問題 概論 (特集 路上生活者の結核問題と対策) | 吉山 崇 | 2005.Spr. | Shelter-less. (24) |
| チ | 地域で安心して暮らせる環境を--コミュニティ・ビジネスという手法によるホームレスの自立支援 (特集 コミュニティ・ビジネスとマイノリティ) | 自立支援センターふるさとの会就労支援事業部 | 2005.2 | 部落解放. (545) |
| チ | 中高年男性ホームレスがそこで野宿をする意味--当事者に対する聞き取り調査とその分析 | 水谷 聖子 ; 谷口 茂 | 2004 | 愛知淑徳大学現代社会学部論集. (9) |
| チ | 地域を支える(447)ビッグイシュー日本(有限会社・大阪市) ホームレスが雑誌を街頭販売 | 2004.2.10 | 厚生福祉. (5173) | |
| チ | 地域に生きる 地域で支える きめ細かな地域生活支援ネットワークの取り組み--あるホームレス者の支援の実践を通して | 佐野 裕二 | 2004.9 | 月刊福祉. 87(10) |
| チ | 地域を支える(462)さなぎ達(NPO法人・横浜市中区) 路上生活者らの自立を支援 | 2004.8.3 | 厚生福祉. (5218) | |
| チ | 地域を支える(423)はまかぜ(ホームレス自立支援施設・横浜市) 宿泊者に生活指導や就労相談 | 2003.6.24 | 厚生福祉. (5120) | |
| チ | 地域を支える(414)新潟県NPO越冬友の会(NPO法人・新潟市) ホームレスに炊き出しや食事会 | 2003.4.18 | 厚生福祉. (5103) | |
| チ | 著者を囲んで ガード下の犬ラン--ホームレスとさみしさを分かち合った犬 関朝之さん(ノンフィクション・ライター) | 関 朝之 ; 稲葉剛 ; 佐藤 滉 他 | 2003.Sum. | Shelter-less. (17) |
| チ | 地域福祉と社会的排除--ホームレス支援の課題と展望 | 岡部 卓 | 2003.3 | 人文学報. (339) |
| チ | 地方中核都市のホームレスの居住実態と自立支援に関する研究--福岡市の事例調査より | 斎藤 輝二 | 2002.12 | 東和大学紀要. (28) |
| チ | 地域での自立生活支援を軸に--地方都市から見たホームレス問題とホームレス自立支援法後の展開 (特集 野宿者の人権と自立支援) | 笹沼 弘志 | 2002.11 | 部落解放. (509) |
| チ | 直撃インタビュー フードバンク共同代表 湯浅誠氏に聞く--多数のホームレスの人達の存在からみえてくるこの国の貧しさ! | 湯浅 誠 | 2002.3 | 労働レーダー. 26(3) (通号 298) |
| チ | 地方の眼 見えぬ野宿者問題の「出口」・大阪市--大阪五輪招致の影で何が行われているか | 新島 洋 | 2001.3 | 地方自治職員研修. 34(3) (通号 464) |
| チ | 「調査の猟犬」がたどりついた「浮浪者」の発見--安岡憲彦『近代東京の下層社会』を読む | 文 貞実 | 2000.5 | 寄せ場. (13) |
| チ | 調査報告:札幌における「ホームレス」(1) | 杉村 宏 ; 佐々木 宏 | 2000.03 | 教育福祉研究. (通号 6) |
| チ | 地域に根ざし、地域でささえてこそ、居住は安定する (特集 都市とホームレス政策) | ありむら 潜 | 1999.07 | 市政研究. (通号 124) |
| チ | 紐育流浪--ニューヨークのホームレス3 | 佐藤 哲郎 | 1999.03 | 月刊自治研. 41 (通号 474) |
| チ | 近づくデジタル・ホームレス社会 | 小尾 敏夫 | 1999.02 | This is読売. 9(11) (通号 110) |
| チ | 地域社会の一員としてホームレス経験者が迎えられるために | 麦倉 哲 | 1999 | 東京女学館短期大学紀要. (22) |
| チ | ちかごろのハワイ--マクア海岸のホームレスたちから見える世界 | 山中 速人 | 1996.11 | 書斎の窓. (通号 459) |
| チ | 中世末期西ヨーロッパにおける浮浪行為と不労働の抑圧について(試論) | 藤川 徹 | 1985.11 | 上智史学. (通号 30) |
| チ | 地下道から十年 | 永井 萠二 | 1955.04 | 文芸春秋. 33(8) |