なぜ、小地域集計の地域区分が「連合」単位なのか

 大阪市のホームページで国勢調査の小地域集計が公表されるようになったのは、1995(平成7)年からです。「連合」単位から始まりました。
 多分、国勢調査の結果を読み取るのに、区単位では大きすぎるし、町丁目では小さすぎる、もう少し適当な大きさの単位はないかと考えた結果、「連合」単位になったのだと思われます。
 その後、「小学校区」単位が加わり、2015(平成27)年分では、「小学校区」単位のみの公表となっています。(「連合」単位の集計も有り、個別に依頼すると入手することはできます。)
 少し前までは、「小学校区」と「連合」の地理的範囲は大体重なっていましたが、西成区では小学校の統廃合が相次ぎ、「小学校区」では、統計数字の時系列比較が困難になっています。
 校区情報により町丁目データで再構築する方法もありますが、手間がかかります。
 個人的事情から言えば、これまで収集した国勢調査データ(世帯数・男女別人口)を連合単位で処理していたので、過去データを使うには、連合単位が簡単だと言うこともあります。
 また、西成区では1973(昭和48)年に町名変更があり、1970年以前と1975年以後の数字を町丁目データではつなげて処理することができません。「連合」単位で処理することで、「なんとなく」一貫性のあるデータとして扱うことができます。
 「なんとなく」というのは、連合集計する元の基準=国勢調査を積み上げる時に付されている地域区分数字が、見えないからです。同じ町名で、複数の連合に分かれている場合の処理は、「感」による按分によるしかありません。
 旧町名では、速報値で連合毎の数字が発表されていましたのでそれを使うことができます。新町名でも、速報値を使うことができた年もありますし、まったく推計値だけの年もあります。
 「世帯数・男女別人口」以外のデータは、大阪市が小地域集計を公表している以前のものについては、すべて町丁目データ按分処理して「連合」集計をすることにならざるを得ません。
 よって、すべて、「推計値」と理解しておいていただきたいと思います。
 さて、「連合」という単位ですが、「町内会」が集まって「連合振興町会」ができています。しかし、連合の地理的範囲内とされているすべての町会が加入しているわけではありませんし、すべての住民が町会に加入しているわけではありません。ここで使っている「連合」は、人的つながりを示すものではなく、地理的範囲を示すために使っています。「〇〇連合」ではなく、「〇〇地区」とした方がいいのだろうとは思いますが、言い慣れてしまっているので、ここでは「連合」区分を使っています。

 本来ならば、何らかの明確な基準で集計単位を決めるべきなんでしょうが、能力がありませんので、既存のものに寄りかかることになります。地図や、「連合」に含まれる町名の一覧を見ても、あまり適切な集計単位とも思われませんが、仕方ありません。

おおよその目安としての「連合」の地理的範囲地図

「連合」に含まれる旧町名・新町名一覧(色がついている町名が複数の「連合」に分かれている)

旧町名 新町名 旧町名 新町名 旧町名 新町名
橘連合 岸里連合 今宮連合
柳通1 花園南1 東皿池町 岸里1 南吉田町 天下茶屋1
柳通2 花園南2 西皿池町 岸里東1 北吉田町 天下茶屋2
柳通3 岸里1 潮路1 岸里東2 南神合町 天下茶屋3
柳通4 橘1 新開通1 玉出中1 北神合町 天下茶屋東
柳通5 橘2 有楽町 玉出東1 三日路町 天下茶屋北1~2
柳通6 橘3 千本通1 千本中1 苔山町 萩之茶屋3
柳通7 松1 千本通2 千本南1 曳船町
桜通1 松2 千本通3 千本北1 東萩町*
桜通2 松3 千本通4 潮路1 海道町*
桜通3 千本北2 松原通1 潮路2 今池町*
桜通4 潮路1 松原通2 天下茶屋3 東今船町
桜通5 潮路2 松原通3 天神ノ森1 西今船町
桜通6 南海通1 天神ノ森2 長橋連合
桜通7 南海通2* 鶴見橋北通2 出城1
桜通8 田端通1 鶴見橋北通3 出城2~3
橘通1 田端通2 鶴見橋北通4 中開1
橘通2 岸松通1 鶴見橋北通5 中開2~3
橘通3 天下茶屋3 長橋通2 長橋1
橘通4 天神ノ森2 長橋通3 長橋2
橘通5 千本連合 長橋通4 長橋3
橘通6 潮路2 橘3 長橋通5 鶴見橋1
橘通7 潮路3 玉出西1 長橋通6 鶴見橋2
橘通8 潮路4 千本中1 長橋通7 南開1~2
橘通9 潮路5 千本中2 長橋通8 北開1~2
松通1 新開通2 千本南1 長橋通9
松通2 新開通3 千本南2 出城通2
松通3 新開通4 千本北1 出城通3
松通4 千本通5 千本北2 出城通4
松通5 千本通6 出城通5
松通6 千本通7 出城通6
梅南連合 田端通3 出城通7
松通7 旭1 田端通4 出城通8
松通8 旭2 田端通5 出城通9
松通9 松1 玉出新町通4* 南開2
梅南通3 松2 玉出新町通5 南開3
梅南通4 松3 玉出連合 南開4
梅南通5 梅南1 南海通2* 玉出西1 南開5
梅南通6 梅南2 玉出新町通1 玉出西2 南開6
梅南通7 梅南3 玉出新町通2 玉出中1 南開7
梅南通8 玉出新町通3 玉出中2 南開8
梅南通9 玉出新町通4* 玉出東1 中開1*
梅通3 玉出本通1 玉出東2 中開2
梅通4 玉出本通2 旭1 中開3
梅通5 玉出本通3 花園南1 中開4
梅通6 玉出本通4 花園北2 中開5
梅通7 玉出本通5 松1 中開6
梅通8 岸松通2 鶴見橋1 北開1
梅通9 岸松通3 梅南1 北開2
旭南通3 姫松通1 北開3
旭南通4 姫松通2 北開4
松之宮連合 姫松通3 萩之茶屋連合
旭南通5 旭2 姫松通4 東萩町* 太子1~2
旭南通6 長橋3 姫松通5 海道町* 花園北1
旭南通7 鶴見橋2 辰巳通1 甲岸町 花園北2
旭南通8 鶴見橋3 辰巳通2 東入船町 出城1
旭北通4 辰巳通3 西入船町 中開1
旭北通5 粉浜東之町1 東田町 長橋1
旭北通6 粉浜西之町1 今池町* 鶴見橋1
旭北通7 南津守連合 鶴見橋北通1 萩之茶屋1~2
旭北通8 津守町東6 南津守1~7 長橋通1
鶴見橋通4 津守町東7 出城通1
鶴見橋通5 津守町東8 南開1
鶴見橋通6 津守町東9 中開1*
鶴見橋通7 津守町西6 東四条1
鶴見橋通8 津守町西7 東四条2
鶴見橋北通6 津守町西8 東四条3
鶴見橋北通7 桜井町 西四条1
鶴見橋北通8 津守連合 西四条2
弘治連合 津守町東4* 北津守4 西四条3
梅南通1 旭1 津守町東5 津守1 山王連合
梅南通2 花園南1 津守町西4* 津守2 山王町1 山王1
梅通1 花園北2 津守町西5 津守3 山王町2 山王2
梅通2 松1 水面 山王町3 山王3
旭南通1 鶴見橋1 北津守連合 飛田連合
旭南通2 梅南1 津守町東1 北津守4 山王町4 山王3
旭北通1 津守町東2 北津守1~3 天下茶屋連合
旭北通2 津守町東3 天下茶屋1 岸里東1
旭北通3 津守町東4* 天下茶屋2 山王3
鶴見橋通1 津守町西1 聖天下1 聖天下1~2
鶴見橋通2 津守町西2 聖天下2 天下茶屋1
鶴見橋通3 津守町西3 松田町1 天下茶屋2
花園町 津守町西4* 松田町2 天下茶屋3
西萩町 天神ノ森1 天下茶屋東1
天下茶屋東2
天神ノ森1

旧町名地図

新町名地図